ファイリングシステムコンサルティング/整理・収納アドバイザー/情報や物の整理でビジネス効率アップ!生活改善!

夢をかなえるファイリング トップページへ

*

業務案内
ビジネスで
ご家庭で
セミナー
ファイリング・ゼミ
おすすめ情報
プロフィール
メディア掲載
リンク集
プライバシーポリシー
商品ご購入
お問い合せ
ネパリンの窓

小野裕子の本
amazon.co.jpより
ご購入いただけます。

整理・整頓が人生を変える: 毎日がイキイキする「ライフファイリング」の方法
整理・整頓が人生を変える:
毎日がイキイキする
「ライフファイリング」の方法

小野式ファイリングで
人生が輝く!
小野裕子著
出版社 法研
¥1,620

2018年4月27日発売です

仕事の効率がみるみる上がる 片づけの教科書
仕事の効率がみるみる上がる
片づけの教科書

整理・整頓ができる人は
仕事もできる!
小野裕子著
出版社 明日香出版社
¥1,620


ファイリングの基本&超整理がイチから身につく本
ファイリングの基本&超整理が
イチから身につく本

ファイリングシステムの第一人者が教える、ストレスフリーの文書整理&情報管理術。
小野裕子著
出版社 すばる舎
¥1,470


夢をかなえるファイリング
夢をかなえる
ファイリング

整理・整頓は人生を変える
ファイリングで
情報やモノを整理すれば
新しい人生が見えてくる!
小野裕子著
出版社 法研
¥1,260


印刷ネット通販
グラフィック

ネパリンの窓-
				  小野裕子の徒然日記-

1541.「かごっま温泉」にドボン

2019/02/12
市内で泊まったホテルのすぐそばに「かごっま温泉」という
源泉かけ流しの温泉があります。 赤いネオンに誘われて、
夜中にふらふらと入ってしまいました。入口にはボンタンが
飾ってあり、なんと風情のある銭湯だこと!
えっ? ボンタンお風呂にいれていいの??

ご主人に許可を得て写真を写させてもらいました。
こんな感じ。中に入ると電気風呂もあって、地元のおばあちゃん
がそのスイッチを教えてくれました。私、電気風呂は昔から
ちょっと苦手ですが、興味深々なのでスイッチオン!

20年ほど前に銭湯に入る会を主催していましたが、しばらく封印
していました。でも最近再開したくなりましたね~。

●かごっま温泉

http://www.kagoshima-onsen1010.net/sento-map/beauty/post.php


1540.永田のシロアリ

2019/02/10
鹿児島の路面電車もいいですが、ホテルで自転車を借り、鹿児島
駅から鹿児島中央駅まで自転車で走ってみました。
自転車は大好き、最高! 
この日は暖かく2月上旬とはいえ、コート不要。
さすが南国です。ところどころに鮮やかな花が咲いています。
鹿児島の有名な繁華街「天文館」を横目に見ながら走っていると
あらら・・・なんかオモシロイ茶色の建物が見えてきました。
「永田シロアリ」「殺し屋参上」・・・思わず目が釘付けに。

うっかり写真だけ写して通り過ぎてしまいましたが、この天文館
の歓楽街「文化通り」の入り口にある永田シロアリビルは、
どうやら解体されるらしいですね(ネット情報)。
南国鹿児島ではシロアリ被害も本州以上に多いのだろうと思い
ます。にっくきシロアリ、なんとかしたい!その心情が
シャッターに書かれた「殺し屋参上」という言葉に集約されて
います。なんか心惹かれる建物です。。。。



1539.まずは「いちにいさん」で腹ごしらえ・・・

2019/02/06
旅は五感で楽しむもの。まずは美味しいものを食べたい。
でも「ハズレ」は困るので、地元の人に教えてもらったのが
黒豚しゃぶしゃぶで有名は「いちにいさん」。
本店に行きたいところですが、駅ビルの中にも店があると聞きつけ
直行しました。時間はすでに午後2時ごろ。空腹もピーク。

さて、メニューを見るとランチですらとても豪華で、目移りして
しまいます。本格しゃぶしゃぶは夜にして、まずは手ごろなランチ
と芋焼酎で! ランチは蒸篭蒸しと蒸し寿司、豚汁などがセット
になって980円。焼酎と一緒でも1400円位とリーズナブルで驚き
でした。


1538.これが鹿児島中央駅か~

2019/02/05
鹿児島空港からリムジンバスに乗って着いたのが
「鹿児島中央駅」です。ほ~、なんか福岡や大分の駅と似た
雰囲気。なんとここは、ビルの屋上に大きな観覧車があります。
かなり絶景ではあろうけど、私はダメだわ。くらくらする。

今からちょうど20年前の1999年、私はJR九州のファイリング導入
でしばらく福岡通いをしました。その当時、九州新幹線の計画室
があり、当時は開業まで「まだまだ先」という感じがしていまし
たが、今目の前にこのような巨大な駅舎を見ると、感慨深いもの
があります。100年たってもこの駅舎は今の面影を残しながら残
っていくのでしょうね。これから駅前はどんなに変貌するのか
しら? 私の関心は「鹿児島駅」の方なのですが、実際行って
みると古い駅舎は取り壊し中で今は仮駅舎でした。残念!


1537.いざ、鹿児島へ  ~桜島ビュー~

2019/02/04
鹿児島に行ってきました。一昨日の現地情報では「寒い」
とのことでしたが、いざ鹿児島に着くとなんと暖かいこと。
日中コートはいりません。町の中には至る所に「アイルランド
ポピー」の黄色やオレンジの鮮やかで春らしい花が咲き乱れて
います。さすが南国だわ!

鹿児島は以前来たことがあるような記憶があるものの、
思い出せません。今回はぜひ「桜島」を見たいとの思いが強く
ホテルは鴨池のシーサイドホテルにしました。
もう、嬉しくなるくらい目の前に桜島が見えます!バルコニーから
見る風景は風向きで噴煙の様子が変わるので、見ていて飽きないで
すね。朝日が昇る前の風景も撮影してみました。こちらは空や海
の色が神々しく美しいなあ。旅先のホテルは窓からの「景色」に
ケチっちゃいけないわね。


TOPページ
前ページ 次ページ

本サイトの掲載内容、使用画像などの無断転用はお断りいたします。
Copyright©2007 ONO HIROKO All Rights Reserved.