2019/01/30 石井さんからもらった甘夏ジャムを使って、さっそくディニッシュを作ってみました。 市販のパイ生地にたっぷりジャムを塗って、はちみつをツヤだしのためにパイ生地部分などに追加。 それらしく粉砂糖を仕上げにパラパラと。。。 出来上がりはこんな感じ。けっこう買ったものに近いかも!
2019/01/29 1月28日にIBC(国際ビジネスマンクラブ)という40年続く異業種交流会で、新春例会の講演をさせて頂きました。テーマは昨年執筆した本に因んで「整理・整頓が人生を変える 〜『小野式ライフファイリング』で人生をイキイキと!」 参加者の年齢等を考慮して、今回は終活を意識してのライフファイリングの話をさせて頂きました。参加者のお一人で知り合いの石井志津夫さんから、思いがけずお手製の手作り甘夏ジャムを頂きました。私はジャムに関しては柑橘系が大好きなので、ワクワクしつつさっそくヨーグルトに加えてみました。甘すぎず少し厚めにスライスした甘夏は、歯ざわりといい食感を残しています。たぶんこの甘夏は石井さんのお宅で採れたもの。今度はパイ生地でディニッシュにしてみようかな。男性のジャムづくりはおしゃれですね!
2019/01/27 常夜燈の撤去工事が終わり、翌日から今度は崩れた石垣の工事に入りました。この石垣は常夜燈から家の門まで続く30mくらいありますが、昨年の大雨で2mほどが崩れてしまいました。工事をするとなると、その前後5mほどの石を取り除いて、再度組み直しになります。今回は専門の石屋さんに工事を依頼しました。妹から送られた写真ですが、結構大きな重機が入っているのでビックリしました。
2019/01/25 常夜灯、常夜燈(じょうやとう)とは、一晩中つけておく明かりのことで、転じて街道沿いなどに設置されている建造物のことも指します。私の実家の入口には100年以上前に先祖が建てたものがあります。当時は菜種油やろうそくで灯りを照らしていたのでしょう。ごらんのように昨年の豪雨による山崩れで、土台が破損してしまいました。今回山崩れ現場の工事を控え大きな重機が入ってくることもあり、倒壊の危険があるこの常夜燈を撤去することにしました。高さが約4m。小野家のシンボルとして、また地域のランドマークの一つでもあったのに、とても残念です。・・・が、やむなし!この常夜燈がなくなるとどんな風景が目の前に広がっていくのか、想像したこともありませんでしたが、あんがいスッキリと今までと別の空間が広がるのかもしれません。
2019/01/24 一般的に戸建は木造が多く、マンションはコンクリート住宅。そして戸建には下地(間柱)に壁を打ち付けているものがほとんどで、マンションの壁はコンクリートに直接石膏ボードなどを打ち付けていることが多いとのこと。壁の構造について90分ではほんのさわりの部分だけの話になりますが、壁の下地の見分け方、下地の種類、壁の種類、そしてアンカーの種類や壁への打ち込み方など、いろいろ教えてもらいました。アンカーっていろんな種類があるんですね。実習は石膏ボードへのアンカーの打ち方です。今までマンションの壁に適当に釘を打ち付けてフックなど取り付けていましたが、無知ではダメだわ。自分が恥ずかしい!
ディニッシュを作ってみました。 市販のパイ生地に
たっぷりジャムを塗って、はちみつをツヤだしのために
パイ生地部分などに追加。 それらしく粉砂糖を仕上げに
パラパラと。。。 出来上がりはこんな感じ。
けっこう買ったものに近いかも!