2017/06/03 今日は千葉方面の仕事が終わり、京成を利用しているので「東京スカイツリー」駅で下車してみました。スカイツリーはできてから時間が経過しましたが、あまり行きたいという気も起らずそのままでした。でも実際下車してみると、駅からツリーまでずっと繋がっており、大道芸人たちがパフォーマンスを繰り広げ、人の出も多くとても賑わっていました。時間がなかったので展望フロア等には行っていませんが、東京というより地元「墨田区・下町」といったような点をアピールしているようです。下から見上げると、やっぱり巨大でスゴイ!!40年前!?に修学旅行で東京タワーに行きましたが、ふとそのときのことを思い出しました。当時は蝋人形館なんかがあったような・・・。
2017/06/01 昨年銀座松屋でプラントハンターの西畠清順さんの植物展示を見ましたが、その時とても気に入ったのが「ジュエリー」という宝石のように繊細で葉模様が美しい植物でした。なんとそれと同じ植物を見つけたので、迷わず買ってしまいました。清順さんのジュエリーは、とても葉が小さかったのですが、私が買ったものはそれより大きいですね。蘭の一種だそうですが、深いグリーンのビロードに金文字でヒエログリフの文字が描いてある・・・そんな形容がぴったりです。とても心惹かれる植物です。大切にしなくっちゃ!
2017/05/28 パナソニックのレッツ・ノートを買いました。現在2台のパソコンを使って仕事をしていますが、片方のパソコンの具合がイマイチなので、そろそろ買い替えなくては・・・とずっと思っていました。今までの2台は東芝のダイナブックでしたが、今回のパソコンに決めた理由は、性能はもちろんですが、丈夫で軽量でバッテリーの持続時間が長いこと。そしてDVDのドライブ搭載型が希望でした。無線ランの設定も難なく終わりましたが、意外に手間取ったのが、マイクロソフトの25文字のプロダクトキーを入力するところでした。キーの中に「Q」があり、どう見ても「O」や「0」に見えるのよね〜。どちらも紛らわしいのでキーには使用しないと気付くのにちょっと時間がかかりました。
2017/05/20 今回昔のイベントスタッフたちとの同窓会を開くにあたり、新しい人にも入ってもらおうと連絡しましたが、その時に役に立ったのが今年の「年賀状」でした。お正月にもらった年賀状も、改めて5月頃に見返すとその文面や何気なく添えられた一言に「ピンと響くもの」があったりします。その一言で「会ってみよう」「相談してみよう」「誘ってみよう」といった行動が生まれます。先日ある講座にでましたが、講師は「年賀状は不要と周囲に伝えている」と言っていました。私としてはビックリ!今年の元旦に、80歳になった仕事先の元役員から「次回から年賀状をご遠慮させていただきます」という賀状を受け取りましたが、「なるほどなぁ〜」とこちらが唸るような文面に、さすがだな!・・・と感じ入りました。このようなケースは当然ありえることですが、紙が増えるから・・・という理由だけで若いのに「年賀状不要」と言い切ることは私にはとても愚かに思えます。突き詰めれば「人情報」をどのようにキャッチするかの差になるのでしょう。情報感度の差とも言えるかもしれません。「夢をかなえるファイリング」を提唱している身としては、このようなことにも敏感になります。そう、今回は「人がごちそう」「face to faceでの交流」が基本のイベントの同窓会だから。。。
2017/05/19 5月28日に「集まれBサンタ!同窓会」を開きます。「Bサンタ」とはちょうど20年前の1997年4月に有楽町国際フォーラムで開催した「知恵の輪 東京大会」でBホールのボランティアスタッフの集まりです。当時30代だった面々も今や50代になり、ちょうどいろんな意味で人生の節目を迎える時期となりました。そこで「あれから20年、これからの20年」をテーマに、同窓会」を開くことになりました。20年の歳月で、連絡がつかない人の方が多いような状態でしたが、年賀状から、Facebookから、人から人へ・・・ということで、コアメンバーが集います。私は幹事なので、名簿作り、当日のスケジュール、ゲストへの連絡、各種調整等々やることが山ほどありますが、これからの20年に向けての新たな人間関係作りに向けてワクワクしながら取り組んでいます!
「東京スカイツリー」駅で下車してみました。
スカイツリーはできてから時間が経過しましたが、あまり
行きたいという気も起らずそのままでした。
でも実際下車してみると、駅からツリーまでずっと繋がっており、
大道芸人たちがパフォーマンスを繰り広げ、人の出も多く
とても賑わっていました。時間がなかったので展望フロア等に
は行っていませんが、東京というより地元「墨田区・下町」と
いったような点をアピールしているようです。
下から見上げると、やっぱり巨大でスゴイ!!
40年前!?に修学旅行で東京タワーに行きましたが、ふと
そのときのことを思い出しました。
当時は蝋人形館なんかがあったような・・・。