ネパリンの窓-
				  小野裕子の徒然日記-

1116.あっという間に12月31日

2016/12/31
毎年12月31日は、楽しい映画を見て一年を締めくくるように
していますが、今年は今日までに仕上げる仕事があり、
映画もお正月準備もそっちのけで、そちらを片付けることに
専念しました。
なんとか仕事が終わったのは夕方ごろでした。
これで気がかりなく、新年を迎えられます。

一段落して除夜の鐘を聞くころ、私は「年末年始段取りノート」
を開いて、今年1年を振り返ります。
自分にとってのうれしい10大ニュース、残念だったこと、
今年の自分の「キーワード」や「漢字一文字」等々。
いろいろ書き出していくと、頭も整理され、心も穏やかに
なってきます。
来年もまわりの人が健康で、良い一年でありますように。

’* + ☆°・ ‥.゜★。°: ゜・ 。 *゜・:゜☆



1115.山形のネギ

2016/12/25
昨日の続きになりますが、山形のアンテナショップで
私が買ったものの1つに「ネギ」があります。
ちょうど切らしていたこともそうですが、なんかすごく
美味しそうに見えたのです。
先日近所のスーパーで、ネギを買ったのですが
見るからに<元気のない>ネギが1本100円でした。

今回見つけたネギは「根」の部分がついて、全体的に
太くみずみずしく、シャキッとして、食する白い部分が
きれいだったところが目を引きました。3本で190円。
帰り際に、ふとネギ売り場を振り返ると年配の男性が
最後に残った1袋のネギを手に取って、しげしげと眺め
奥さんに話しかけていました。このおじさん、私と
少し価値観が合うかも・・・(笑)


1114.「エクレア」ではありません

2016/12/24
銀座に山形県のアンテナショップがあります。
いい日本酒があるかしら?・・・と立ち寄ってみましたが
野菜から肉の加工品(ハム類)、和菓子、調味料、日本酒と
いろいろ見る目を楽しませてくれます。

レジに並んで、ふと前の人の買い物かごを覗くと
<ふわふわしたパン>?のようなものが目に入りました。
20pくらいのフランスパン?のように見えるのですが・・・?

気になった私はレジから抜けて、その商品をさがしてみると、
なんとそれは「オアゲ」でした。最後に残った1袋を迷わず
ゲット。4個入りで210円位。

さっそく袋から取り出して中を見てみるとなんか「エクレア
のシュー」みたいですね。まさかクリームを入れるわけには
いかないし。そうだマーボー春雨や八宝菜などを入れて
オーブントースターでちょっと焼いてみると食べやすく
いいおつまみになりそうです。試してみよう!




1113.12月22日、糸魚川で大火発生

2016/12/23
22日に新潟県糸魚川市でラーメン屋を火元とする
大火事が発生しました。原因はラーメン屋の鍋の
空焚きだそうですが、おりからの強風と密集した
木造地域であることや消防設備が少ないことなどから
どんどん火の粉が飛んで、テレビで上空からの映像を
みると、その範囲の広さに驚きます。
死者がでなかったことが幸いですが、この年末に突然
に被災された皆様には、お見舞いの言葉以外に
なかなか適切な言葉が見つかりません。

今回の大火災もいろんな教訓をもっていると思いますが、
「ある日家に戻ったら、自分の家がなかった」・・・・
こんなことが最近の自然災害では頻繁に起こっているので
自分にとっての大切なモノや財産、情報など
危機管理を考えないといけませんね。


1112.うれしいな! 〜亜鉛合金インゴット〜

2016/12/21
今仕事で通っている金属系企業のファイリングも、
年内は一段落しました。
セミナーが終わり、帰り際に担当者の方が
「プレゼントです」・・・と、くださったのが
このインゴットです。銀色でこの重み。「銀」かしら?
・・・な、訳ないですよね。

亜鉛合金のインゴットのようです。3.5p×7p程度の
大きさですが結構重い。約200gほど。
このようなレア物をもらうと、とてもうれしいです。
冷たいので私は疲れたときに目の上や下側に置いて
冷やしています。こんな使い方は私くらいかな〜?


TOPページ
前ページ 次ページ